建築デジタル
エンジニア
(建築)
2days仕事研究

建築デジタルエンジニアは建設事業に関するデータのマネジメント業務が主体となります。BIMやセンシングデータの利活用、個別案件・部署間の連携を推進し、新たな建築生産プロセスの創出やデジタル技術導入による建設業の進化を担います。
BIM/VR/AR/MR/BI/API/AI/ロボティクス/デジタルツインなど、様々な技術を駆使し、多くの関係者と密に連携しながらプロセスを構築するマルチ人材を目指してもらいます。そのような業務を肌で感じ、建築デジタルエンジニアの仕事の理解を深めていただくものです。また、先輩社員との座談会も予定しておりますので、当社の社風など肌で感じて頂ければと思います。

身につく力

  • 立場や意見の違う人と
    コミュニケーションをとる力

  • 新しいアイデアや価値を
    生み出す発想力

  • 建設業における
    デジタル分野の知識

プログラム内容

  • プロジェクト紹介・ディスカッション・ワーク実施

    建設業のやりがいや理論と実務のギャップや難しさを体験してもらいます。夢のある話や次世代の技術紹介の中に現状の課題や難しさを織り交ぜながら大成建設を知ってもらい、質疑時に各自のデジタル分野についてのディスカッションも行う予定です。
    また、「自分のデジタル力を基準に考えず、相手の立場で理解される説明を心掛け、どうしたら水平展開、導入判断がされるか?」を題材としたワークを通じて、多世代コミュニケーションの重要性や会話力の重要性を体験していただきます。

  • 先輩社員との座談会

    当社の業務や社風について理解を深めていただきます。

参加要項

開催日程
A日程: 2023年9月8日(金)~2023年9月11日(月)
B日程: 2023年9月21日(木)~2023年9月22日(金)
開催場所
東京(新宿パークタワー デジタルプロダクトセンター)
募集人数
若干名
エントリー締切
8月28日(月)
エントリーシート締切
8月31日(木)
応募資格
大学院理系
注意事項
  • 応募者多数の場合は選考・抽選となります。
  • 報酬・交通費・宿泊費の支給はありません。
お問い合わせ
大成建設 新卒採用デスク
mailto:taisei-saiyou@disc.co.jp
BACK