身につく力
-
職種理解
プログラム内容
-
現場見学
朝礼参加、打合せ参加、現場巡回、測量体験 等
-
業界理解
会社・プロジェクト紹介
-
社員との交流
インターンシップ期間に所長や中堅社員、若手まで様々な社員と交流していただけます。
参加要項
- 開催日程
-
第1回: 2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金) 第2回: 2025年9月1日(月)~2025年9月5日(金) - 開催場所
-
開催地域が確定しましたら公開します。
下記昨年の開催例になります。
支店別
首都圏:東京都
関西:大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県
中部:愛知県・岐阜県
九州:福岡県・熊本県・鹿児島県
札幌:北海道
東北:青森県・岩手県・秋田県・山形県
中国:岡山県
横浜:神奈川県
北信越:富山県
四国:愛媛県・高知県・香川県
千葉:千葉県
関東:埼玉県 - 募集人数
- 未定
- エントリー締切
- 2025年6月19日(木)
- エントリーシート
締切 - 2025年5月16日(金)~2025年6月22日(日)
- 応募資格
- 大学院(博士・修士)・大学・職業能力開発大学校・高等専門学校に在学中の方
- 注意事項
-
- 応募者多数の場合は抽選となります。
- 交通費・宿泊費支給はございません。
- お問い合わせ
- 大成建設 新卒採用デスク
taisei-saiyou@disc.co.jp
参加者の声
自分一人ではものづくりはできないということを実感しました。
作業所の雰囲気がよく、声をかけていただくこともあり、質問もしやすかったです。
上司、部下の間に隔たりがなく、意見を言い合える良い雰囲気があり、風通しのよさを感じた。
デスクワークでどのようなことをするのかも教えていただく機会があり、勉強になった。
大学では学べない、安心安全なものづくりを行う上での管理方法などを学ぶことができた。
他社を含めてゼネコンの現場インターンシップは3回目だったが、規模感や雰囲気が全く異なることを肌で感じた。
現場社員の方はどのような生活を送っているのかも聞くことができた。
時間との戦いになるコンクリート打設では、現場の緊張感を実際に感じることができた。
インターネット等では知りえない様々な取り組みがなされていることを知ることができた。
社員の方に質問した際も、経験談を交えて丁寧に分かりやすく答えていただき、学生(若手)に対しても非常に学びやすい環境であることを感じた。
社員の方も、職人さんもとても雰囲気がよく、コミュニケーションも活発で、一体になってものづくりをしている雰囲気を感じることができた。